これまでの猛暑はどこへやら、心地よい風がふく過ごしやすい季節がやってきた。
気づけば10月。2024年もあと3ヶ月かと思うと、時の過ぎる速さに驚く。
10月1日、今日はブラスの新卒内定式、そして1年の成績表彰が行われた。
「リリックスが入っている会場の子は表彰台にあがるかな??」
なんだか妙な親心が発動するこのイベントが、昔から好きだ!
新規接客の成績や担当した施行数、売上など評価されるべき項目は沢山ある!
自分が昔考えた“パーティーキング賞”(演出販売数のことです・・・)の名称が
現在も使われていて嬉しかった!!
「仏滅王はさすがに廃止されたか・・・」
リリックスとしては写真、映像の売上表彰がやはり一番気になるところ。
7月で閉まった第4期は、写真・映像部門ともに過去最高の売上を記録したので、
リリックス参入店舗が表彰される可能性は大いにある!
「写真商材総合売上1位は・・・・ミエルシトロン!!」
幸先の良いスタートに興奮が高まる!!
そして個人的に一番期待していたのは、記録撮影販売率。
なんせ映像チームが参入している3店舗の記録撮影販売率は60%もあるのだから!
受賞者もおおよそ検討はついていたけれど、ドキドキわくわくしながら発表を待つ。
「記録撮影販売率1位は・・・・ヴェールノアールの神谷まこプランナー!!」

やっぱり!という気持ちとともに、喜びが爆発する!
なんたって神谷プランナーは我らが映像事業部室長の森永君の奥様なのだから!!
「旦那が作った映像を妻が売る、すばらしいサイクルだね!!」
神谷プランナーの挨拶の中で心に刺さった言葉。
「なによりお客様に紹介したいと思わせてくれる映像を作ってくれる、リリックスの皆さんのおかげです。」

リリックス全員に聞かせたい言葉だった。
どうしてもルーティーン化しそうになる婚礼の仕事だけれど、
こうゆう言葉があるから頑張れるのだと、自分の心に深く刻んだ。

その後も様々な賞の発表が続き・・・・
1番驚いたのは、ルージュブランの田中青葉支配人が
全店のプランナーの中での成約率1位に輝いたことだった。

入社して10年。
どちらかというと、というよりはかなり静か目なキャラだった新入社員時代は
正直不安に思うこともあった。
だけれど実は努力家で、見えぬところでの努力を重ね

今年、ついに支配人へと昇進した。

そして“誰よりも私がルージュが好き!”という熱き思いを伝えつづけ
入社して初めての1番を手にしたのだ。

久しぶりに、“鬼の雄太郎さん”というワードが出たのは焦ったけれど、
これには驚いたし、感動した。
「何かで1番になりたかった。」
10年の月日の中でその思いを持ち続け、仕事に向き合ったからこその
偉大な結果だったと思う。
それぞれの個性があるからには、仕事にも向き不向き、得意不得意は必ずある。
その現実に対峙したとき、諦めるという選択もあるとは思うけれど、
いつか、どこかに花開く瞬間はあるのだと改めて思った。
「後輩の姿にたくさんの気づきをもらった1日でした!!」
リリックスも年末にたくさんの表彰をしましょう!!
気づけば10月。2024年もあと3ヶ月かと思うと、時の過ぎる速さに驚く。
10月1日、今日はブラスの新卒内定式、そして1年の成績表彰が行われた。
「リリックスが入っている会場の子は表彰台にあがるかな??」
なんだか妙な親心が発動するこのイベントが、昔から好きだ!
新規接客の成績や担当した施行数、売上など評価されるべき項目は沢山ある!
自分が昔考えた“パーティーキング賞”(演出販売数のことです・・・)の名称が
現在も使われていて嬉しかった!!
「仏滅王はさすがに廃止されたか・・・」
リリックスとしては写真、映像の売上表彰がやはり一番気になるところ。
7月で閉まった第4期は、写真・映像部門ともに過去最高の売上を記録したので、
リリックス参入店舗が表彰される可能性は大いにある!
「写真商材総合売上1位は・・・・ミエルシトロン!!」
幸先の良いスタートに興奮が高まる!!
そして個人的に一番期待していたのは、記録撮影販売率。
なんせ映像チームが参入している3店舗の記録撮影販売率は60%もあるのだから!
受賞者もおおよそ検討はついていたけれど、ドキドキわくわくしながら発表を待つ。
「記録撮影販売率1位は・・・・ヴェールノアールの神谷まこプランナー!!」

やっぱり!という気持ちとともに、喜びが爆発する!
なんたって神谷プランナーは我らが映像事業部室長の森永君の奥様なのだから!!
「旦那が作った映像を妻が売る、すばらしいサイクルだね!!」
神谷プランナーの挨拶の中で心に刺さった言葉。
「なによりお客様に紹介したいと思わせてくれる映像を作ってくれる、リリックスの皆さんのおかげです。」

リリックス全員に聞かせたい言葉だった。
どうしてもルーティーン化しそうになる婚礼の仕事だけれど、
こうゆう言葉があるから頑張れるのだと、自分の心に深く刻んだ。

その後も様々な賞の発表が続き・・・・
1番驚いたのは、ルージュブランの田中青葉支配人が
全店のプランナーの中での成約率1位に輝いたことだった。

入社して10年。
どちらかというと、というよりはかなり静か目なキャラだった新入社員時代は
正直不安に思うこともあった。
だけれど実は努力家で、見えぬところでの努力を重ね

今年、ついに支配人へと昇進した。

そして“誰よりも私がルージュが好き!”という熱き思いを伝えつづけ
入社して初めての1番を手にしたのだ。

久しぶりに、“鬼の雄太郎さん”というワードが出たのは焦ったけれど、
これには驚いたし、感動した。
「何かで1番になりたかった。」
10年の月日の中でその思いを持ち続け、仕事に向き合ったからこその
偉大な結果だったと思う。
それぞれの個性があるからには、仕事にも向き不向き、得意不得意は必ずある。
その現実に対峙したとき、諦めるという選択もあるとは思うけれど、
いつか、どこかに花開く瞬間はあるのだと改めて思った。
「後輩の姿にたくさんの気づきをもらった1日でした!!」
リリックスも年末にたくさんの表彰をしましょう!!
コメント