さかのぼること6月22日!(遅すぎ・・・)

リリックスで総務兼経理として働く、岡崎さんの結婚式があった!

場所はデザイナー空間が魅力の、岡崎ブルーブラン!
「岡崎さんだけに、岡崎でやるのね!」

なんて理由だと真剣に思っていたのは僕だけで、
様々な会場を検討する中で、ブラスの中で一番雰囲気の気に入ったここを選んでくれた!

岡崎さんの面接時の印象は強烈に覚えている!
事務員募集の応募に来てくれた彼女の前職は・・・
「え!AOKIホールディングス!?めちゃくちゃ大手・・・」
前職で極めたであろうビシッとしたスーツ姿に、
こちらがたじろいだくらいだ・・・!
「本当にうちでいいんですか??」
なんて心では思っていたけれど、縁あって入社してくれた。
そして現在は総務の幅を超え、会社の中枢を担う経理業務をしてくれている。

新郎のユウジくんは、リリックスに打ち合わせに来てくれていた際にご挨拶を!
「うわ、高身長イケメンじゃない!」
席から立ちあがって挨拶してくれた彼の身長にジェラシーを感じながらも、
お話も上手で好印象な姿に、なんだか嬉しくなった!

ブルーブランメンバーからの祝福で、1日が始まる!

僕の知らないところでリリックスチームが作っていた大作映像から挙式はスタート。

いつも苦楽を共にする総務チームが花を届ける!

神志那大先生が必死に回り込んで撮影したこの笑顔は、
エンドロールでも最高のアクセントになっていた!

「挙式前に映像があると、気持ちが一つになっていいね!!」

まさかの岡崎さんのきんに君を見てから、パーティーへ!

列席のリリックスメンバー!!
もちろん撮影チームも祝福の気持ちは一緒だ!!

この日の僕のミッションは、今回も乾杯!
祝辞をお話しになったAOKIの先輩がお話し上手で焦ったけれど、

最新技術の映像を使った新ネタで、無事乾杯!!

「岡崎さんの日ごろの頑張りを紹介できていたら嬉しい!」
必死に練習いたので、今回は名前を間違えませんでしたよ!

この日の佐藤君はなぜか異様に楽しそうだった。

乾杯にジーニーをやらなくて本当に良かった。

かなり時がたったので、記憶が曖昧な部分はあるけど、

僕をこの表情にさせるほど、愉快なゲストばかりでくやしかった。

それもこれも、きっとこのお母さんのおかげ!笑
友達も一体になって、これまでの生い立ちがにじみ出ていた!

おしゃれなお祖母ちゃんとの中座も良かった!

たしか、これがリメイクで・・・

挙式から目立っていた愉快な新婦友人の余興は

笑って、泣けた!!
クライマックスで見た岡崎さんのお父さんの涙。

それをエンドロールに乗せてゲストに届けられたのは、リリックスの誇りだ。

そして、名物お母さんの感動の謝辞。
「何も考えてこなかったけれど・・・」
その言葉から続いた愛情あふれる言葉の全てが心に刺さった。

“おめでとう”を近い距離で伝えるためにも、門出はゆっくりじっくりと。

この景色は生涯の宝物となるだろう。

撮影メンバーにも、とても気を使ってくれていた2人。

ひとりひとりに手紙を用意してくれていた。

だからってわけではないけど、自然と気合と想いがこもっていたと思う。

強い師弟関係で造り上げたエンドロールはもちろん泣けたし、

この子たちの姿も感動的だった。
「泣ける仕事って最高だね!」

」
こんな姿勢で見ていた僕たちは、大いに反省しなければならない・・。

「ユウジくん、岡崎さん本当におめでとう!!
責任感の強い岡崎さんだからこそ、抱え込んでしまうこともあるはず。
そんな時はユウジくんがしっかりとサポートしてあげてください!」
2024年社員式ブログ第2弾を、お届けいたしました。
続く・・・

リリックスで総務兼経理として働く、岡崎さんの結婚式があった!

場所はデザイナー空間が魅力の、岡崎ブルーブラン!
「岡崎さんだけに、岡崎でやるのね!」

なんて理由だと真剣に思っていたのは僕だけで、
様々な会場を検討する中で、ブラスの中で一番雰囲気の気に入ったここを選んでくれた!

岡崎さんの面接時の印象は強烈に覚えている!
事務員募集の応募に来てくれた彼女の前職は・・・
「え!AOKIホールディングス!?めちゃくちゃ大手・・・」
前職で極めたであろうビシッとしたスーツ姿に、
こちらがたじろいだくらいだ・・・!
「本当にうちでいいんですか??」
なんて心では思っていたけれど、縁あって入社してくれた。
そして現在は総務の幅を超え、会社の中枢を担う経理業務をしてくれている。

新郎のユウジくんは、リリックスに打ち合わせに来てくれていた際にご挨拶を!
「うわ、高身長イケメンじゃない!」
席から立ちあがって挨拶してくれた彼の身長にジェラシーを感じながらも、
お話も上手で好印象な姿に、なんだか嬉しくなった!

ブルーブランメンバーからの祝福で、1日が始まる!

僕の知らないところでリリックスチームが作っていた大作映像から挙式はスタート。

いつも苦楽を共にする総務チームが花を届ける!

神志那大先生が必死に回り込んで撮影したこの笑顔は、
エンドロールでも最高のアクセントになっていた!

「挙式前に映像があると、気持ちが一つになっていいね!!」

まさかの岡崎さんのきんに君を見てから、パーティーへ!

列席のリリックスメンバー!!
もちろん撮影チームも祝福の気持ちは一緒だ!!

この日の僕のミッションは、今回も乾杯!
祝辞をお話しになったAOKIの先輩がお話し上手で焦ったけれど、

最新技術の映像を使った新ネタで、無事乾杯!!

「岡崎さんの日ごろの頑張りを紹介できていたら嬉しい!」
必死に練習いたので、今回は名前を間違えませんでしたよ!

この日の佐藤君はなぜか異様に楽しそうだった。

乾杯にジーニーをやらなくて本当に良かった。

かなり時がたったので、記憶が曖昧な部分はあるけど、

僕をこの表情にさせるほど、愉快なゲストばかりでくやしかった。

それもこれも、きっとこのお母さんのおかげ!笑
友達も一体になって、これまでの生い立ちがにじみ出ていた!

おしゃれなお祖母ちゃんとの中座も良かった!

たしか、これがリメイクで・・・

挙式から目立っていた愉快な新婦友人の余興は

笑って、泣けた!!
クライマックスで見た岡崎さんのお父さんの涙。

それをエンドロールに乗せてゲストに届けられたのは、リリックスの誇りだ。

そして、名物お母さんの感動の謝辞。
「何も考えてこなかったけれど・・・」
その言葉から続いた愛情あふれる言葉の全てが心に刺さった。

“おめでとう”を近い距離で伝えるためにも、門出はゆっくりじっくりと。

この景色は生涯の宝物となるだろう。

撮影メンバーにも、とても気を使ってくれていた2人。

ひとりひとりに手紙を用意してくれていた。

だからってわけではないけど、自然と気合と想いがこもっていたと思う。

強い師弟関係で造り上げたエンドロールはもちろん泣けたし、

この子たちの姿も感動的だった。
「泣ける仕事って最高だね!」


こんな姿勢で見ていた僕たちは、大いに反省しなければならない・・。

「ユウジくん、岡崎さん本当におめでとう!!
責任感の強い岡崎さんだからこそ、抱え込んでしまうこともあるはず。
そんな時はユウジくんがしっかりとサポートしてあげてください!」
2024年社員式ブログ第2弾を、お届けいたしました。
続く・・・