初日はお台場に泊ったので、
2日目はお台場観光からスタート!

気持ちの良い秋晴れに恵まれ、
自然とテンションも上がる。 

63F6A45F-4A13-48F9-9804-3D48A6AF37EC

「たまには年甲斐もなくはしゃいだって良いでしょ??笑」

お台場には僕の大好きな“踊る大捜査線”の
ロケ地になった場所が多くあり、
昔はよく地方からくる友人を連れていっては、

「ここでスミレさんが打たれたんだよ~」

なんて自慢気に話していた!

3CBFCF6E-EC63-4F4E-BB53-4D759E66A198

封鎖できなかったレインボーブリッジを
しっかりと目に焼き付けた後は、昼食へ。

67A822B7-1F52-4F5A-8AAC-B4482DC0A60F

一度来てみたかった、東京ラーメン国技館!!

張り切りすぎて、open前に着いてしまった・・・

有名ラーメン店が並ぶ中で、
ラーメンYouTubeを毎日見る僕がセレクトしたお店は!!

027A568E-2861-497A-A212-5203B52BBD59

博多豚骨ラーメン“だるま”!!

ユーチューバーおススメの“月見ワンタンメン”をチョイス!!

D0A2C73E-3A1B-4051-8A77-3B6B53B4149F

商業施設にあるとは思えないほど、
パンチのある豚骨スープ、こってりしているけど
卵黄がまろやかに絡んで美味しかった!!

だ・け・ど・・・
店員さんの対応の悪さには、がっかりした。

いらっしゃいませも、返事もない・・・。

どれだけ味が美味しくても、
それを提供する人、場所で印象が大きく変わってしまう。

「これは結婚式においても、全く一緒だ。」

残念な思いをしたものの、
改めて大切なことに気づかされた。


“ルーツを辿る旅”ということで、
この日はどうしても行きたい場所があった!

B42FB2D0-CA87-4220-8E8C-C460C128E902

降り立ったのは西武新宿線の“下井草駅”!
学生時代に住んでいた街だ。

決して栄えている場所ではなく、
ベットタウンなので、知らない人が多いと思う。

たくさんの人が住んでいるからなのか、
街並みは商店街のような雰囲気もあり温かい。

岐阜から出て、東京のバタバタした雰囲気に
馴染めなかった僕にとっては、その温かさが心地よかった。


そしてそんな街の中で、一番思い出深い場所が・・・

7346011A-6D69-47BC-BF05-C04D1030BF34

僕のホルモン好きに火をつけた、
“下井草ホルモン 良ちゃん”!

10年もたてばお店も変わっているかなと思っていたので、
この外観を目にできただけで、感極まる。

思い返せば、初めて1人焼き肉にチャレンジした店でもある。笑

店長さんが僕より5つくらい上で、
学生の僕を気遣い、ご飯を無料で食べさせてくれた。
お金がなかったから、2皿くらいのホルモンをじっくりと噛みしめ、
その風味で食す白米が、本当においしかった。

06FD53AD-0A11-4AC5-8731-E61552AEF666

残念ながら、店長さんは変わっていたけど、
お店の味、そして雰囲気も当時のまま。

学生時代は白米だったけど、
今回はお酒をのみながら、懐かしの味を
ゆっくりと味わった。

「10年ぶりにこの店に来られて幸せだなぁ~」


強く感じたのは、
“その場所にあり続けることの大切さ”。

存在し続ける事は、決して容易でない。

お客さんが来なかったら、移転しなければいけないし、
儲からなかったら、閉店したり、業態を変える必要もある。

でもどこかで、そのお店を必要と、大切と思ってくれる人がいる。

何かを変えることは簡単だけれど、
そうあり続けることは強い信念が必要。

「僕たちの仕事も、一緒だね!!」

目先の事だけでなく、
リリックスを必用としてくれる人がいると信じて
頑張ろうと!と改めて心に誓った夜でした!

4B8A398F-1FFF-479C-BFD8-02C7C74A4ADA


次回はいよいよ3日目!!
ついにあの人が登場します!!