杉山雄太郎の きっと、もっと、伝えたい話


閑散期ということもあり、
様々なイベントを実施している!!

「もっともっとできる事がある!!」

新たなイベントをやってみると
新しい発見がたくさんあって、エネルギーがわいてくる!


まず開催したのは、
“PJさん対象!撮影体験会!!”

普段会場で一緒に結婚式をしているPJ(サービススタッフ)に
もっと写真や映像の仕事のやりがいを知ってほしいと思い、
企画した!!

「たくさんのPJさんが来てくれると嬉しいな~」

と期待していたが・・・・
集まったのは2名!!!(少な!!涙)

DSC03189

「少数精鋭でじっくりやりましょう!!」

もったことのないプロの機材に少し緊張しながらも
早速撮影体験!!


DSC03207

「だんだんなれてきたねぇ~!」


DSC03258

相手をリラックスさせる声かけも、
ブライダルカメラマンの大切なスキル!


038A2748

やすかぜ主任が眼光鋭く指導する。


038A6563

森永主任も負けずと熱い講義を!!


038A6588

「エンドの機材は一筋縄ではいかないぞ!」


038A6658

ついには外へ飛び出し、ロケ撮影体験!!
出たがりの僕も通行人役で無理くり出演した。

038A6742

イベントのラストでは、この日の様子を収めた
プチエンドロールを上映!!

038A6744

「これからも沢山の結婚式を一緒に作ろうね!!」


続いて開催したのは、
専門学校の学生さん対象の企業訪問会!!!

2H9A9852

1期生のミッケとタイスケを輩出した学校から
学生さんがたくさんやってきた!!

2H9A9893

「もっと学生にブライダルの仕事のやりがいを伝える、
そして憧れの仕事にする!!」

これはリリックスのミッションでもあると思う。

2H9A9879

「こんなにやりがいのある仕事はないよ!!」

写真も映像もとれない僕が熱弁する。

2H9A9907

すっかり先輩になったタイスケも、
静かなる情熱を後輩たちにぶつけた!!

写真はないけど、カノンも話すのが上手くなっていて
とっても驚いた!!

2H9A9848

採用担当の森田さんの司会も、
だんだん板についてきた!!!

「これから本格的に始まる採用活動も、
チーム一丸となって頑張るぞ!!」


最後に紹介するのは、
ルージュ:ブランで開かれた、“森の撮影会”!!

2

結婚式が終わった後のお客様に来ていただき、
家族写真をとって、スイーツを楽しんでもらう!!

1V1A3119

「ずっと繋がっていけるって、幸せだね!!」

L7S02345

僕は参加できなかったけれど、12年ほど前に担当した
おふたりも来てくれていたみたい!!

「次はぜひ!スタジオレトルに来てください!!」


こうしたイベントを通して、
少しづつリリックスの名を広げていきたい。

「次は何をしようかな!!」

新たな楽しみがうまれました!!


岐阜の海津市に、「千代保稲荷神社」という神社がある!
通称、おちょぼさんだ!

1

毎月末には「月並祭」という祭が開かれ、
月末の夜から翌朝まで、たくさんの人で賑わうことで有名!

僕も小さい頃はよく祖父母に連れて言ってもらったし、
学生の頃は友達とお参りそっちのけで、
名物の串カツを朝まで楽しんだ!!


先日、ヴェールノアールの撮影の後、
ふとおちょぼさんの話題になった。

「商売の神様だし、皆んなで神頼みに行こうか!!」

がむしゃらに頑張ることも大切だけど、
たまには神様に頼ったっていいじゃない!!

ということで、お休みにリリックスメンバーと
久しぶりのおちょぼさんに行くことになった。

9

おちょぼさんでは、商売繁盛を願って名刺を奉納する。

「名刺を忘れる不届ものはいないか!?」

5

念入りにチェックしたので、バッチリだ!
(名刺を切らした人はいたけど・・・・)

7

リリックスの繁栄をしっかりとお祈りする。
(この時すでに森永は串カツの事しか考えていない)

3

ガールズチームは恋みくじを引いた。
結果はあえて聞いていない。

6

「森永くんお待たせ!待望の串カツだよ!!」

おちょぼには串カツ屋さんがたくさんあるけど、
僕は“玉屋“さんが好き。

「このほとんど衣の串カツに、味噌が染みてうまいのよ〜」

4

串カツマスター森永は 2軒はしごしていた。

13

商売繁盛を願い、お守りも購入!

「よし!事務所に飾って毎日神頼みするぞ!!」笑

以前のブログに“定番“について書いたけど、
おちょぼ参りも定番の一つにできたらいいなぁ〜
っと思えるくらい、あたたかい時間となりました!




定番で思い出したが、
見たい映画は極力映画館で観ようと
最近思い、実効している。

先日ミリオン座で見た「ノースマン」。

15

「軽い気持ちで見ないことをお勧めします。」



 


ブログを書く頻度が落ちている・・・。

わかっている、自分でも。

昔から僕は“熱しやすく、冷めやすい” 。
今のマイブームは、
自宅のキッチンスペース改善と、読書だ。


熱しやすく冷めやすいにプラスして
集中力もないので、5冊を同時読みしている。
なので、時々話がこんがらかる。

でも読書は、昨年から身につけたかった習慣なので、
必ず全て読み切ることを決めている!

そんな僕の今年の個人スローガンが
『継続力』であることは、必然なのだ!

「ブログの更新がないときは、叱ってください!!」


そして早くもひと月経ってしまった2023年。
前回のブログで、リリックスのスローガンを決めたと書いたが
万を持して、このタイミングで発表したい!(遅)


2023年のスローガンは・・・・・!!

“きっと、もっと、伝える!!”です!!

・・・・・。


万を持したわりにパッとしていないのは、
自分でもわかっている。


「え?きっと、もっと、伝わる!ですよね??」

そんな声が聞こえてきそうだが、
今回のキーは“伝える!!”の部分。


この2年半、多くの仲間と出会い、働き、
リリックスというチームを皆で作ってきた。

新卒メンバー以外にも、異なる会社から
集まってくれたメンバーも沢山いる。

いろんな経験をして、リリックスらしさが定着しつつあるが、
この“きっと、もっと、伝える!!”を全員が意識できれば
もっと良い会社になると、年末年始に思ったのだ。


“きっと”あの子は今悩んでいるだろうから、声をかける!
“もっと”あの子はチャレンジしただろうから、場を作る!!

普段感じる些細な良いことも、悪いことも
お互いに伝えあってこそ、本当のチームになれるんじゃないかな!

「ま、伝えなきゃ、伝わらないしね!!」


なので僕自身も、社内で積極的に声をかけるようにしている!
意外と内向的なので、ついつい藤坂パパばかりに
話しかけがちだけど・・・・(安心感)


毎年異なるスローガンを発表できるのは嬉しい事!
課題がある分、、成長につながると思う。

「沢山伝えて、伝わりますように!!」



4月入社予定の内定者のインターンが始まっている!
5
しかも先生役は1期生が担当!!
2
「新卒が内定者を教えるなんて、凄いじゃない!」
1
これもリリックスならではの成長だ。
3

始まりの匂いがする春にむけて、頑張ろうね!!


2023年が始まって既に2週間を過ぎてしまった・・・

「みなさま、あけましておめでとうございます!!」 

cEON4148
今年もデザイン部特製の年賀状を送ったけれど、
無事に届きましたか??笑


1月に入って既にいろいろなことがあったけれど、
まずは年末年始を振り返りたい。

今年も年末は岐阜の実家で過ごした!
名古屋~岐阜という近距離なので、
久しぶりというわけではないけれど、
やはり長期休暇でゆっくりできる時間は格別。


このタイミングくらいでしか集まれない
小学校時代からの友人たちとも忘年会ができた!

「毎年同じ話をしてるけど、
やっぱり楽しい時間だよね!!」


31日・1日は親戚も集まり
ここぞとばかりに美味しい食事を楽しむ。
11
食べさせはしないけれど、
養老で買った牛肉に、ルークさんも思わず舌鼓!!

今年は石川に婿にいった幼馴染も4年ぶりに
帰ってきて、子供と奥さんを自慢された。笑
1

「子どもが苦手なんて、もう言いません!!」

人生初のお年玉を渡したのだった。


年末に実家に帰り、友人と会い、
おばあちゃんの家で皆で食事をする。

毎年の定番だけど、やはりこの時が楽しみだし
モチベーションにも繋がっている。

「定番っていいよね!!」

今年はもっと些細な日常に定番を作りたいし、
皆にもお勧めしたい!

例えば、お給料日の後に食事に大切な人(じゃなくても)
と食事に行くとかね!!


さて、年が明けてから
良いスタートダッシュが切れている!!

4

6日はグループ会社の代表で集まり、
“燃えよ!闘魂社長塾!”を開催した!!

6

こんな時しか聞けない河合社長の
経営への考え方、そしてターニングポイントを
じっくりと聞き、改めて成長に繋げていこうと誓った!!

5

閑散期ということもあり、
映像部門では普段撮影のない会場で
エンドロールを制作している!

「これもまた刺激になるね!!」

浜松~静岡にかけて撮影ツアーを断行した。


静岡での撮影後、せっかく来たからにはと
ハンバーグのさわやかへと向かう。

「いまから120分まちです」

ディ〇ニー〇ンドか!!と突っ込んでしまったが
この日は大河ドラマのPRで松潤が静岡に来ていて
どこの飲食店も満席・・・・
神志那先生曰く、
“全部、松潤のせい”だった・・・

3
「どうしてもハンバーグが食べたい・・」

と佐名くんが意地で見つけた、老舗の洋食屋。
2
ハンバーグも最高に美味しかったけど、
隣のテーブルにいた3世代の家族の様子に
温かい心の幸せをもらった!!


2023年はどんな年にしょう・・・・!!
全力で考えた結果、今年のスローガンも発表した!
その話は、また次のブログで・・・


「皆様、今年もリリックスをよろしくお願いします!!」

P.S

今年の初映画はこちら・・・・
9

ミスチル30周年を機に制作された
ドキュメンタリー映画!
内容は・・・突っ込みどころもあるけれど
映画館の大音量でライブ音源を聞けるのは嬉しい!!

ミスチル好きはぜひ、映画館へ!!



2022年も残り4日。

携帯を見返していると、
沢山の出来事があった1年だったと改めて思う。

“動く”ことを意識した1年。
今日はそんな2022年を振り返りたい!


1月!!
2

この頃から植物にはまり始めた!
今ではこの倍くらいの量になっている・・・

2月!!

1

天下一品が50周年を迎え、1日5食の限定ラーメンを目掛け
開店い時間前に並んだ。

line_oa_chat_221228_141633

ルピナスさんには、今年もたくさんお世話になったね!


3月!!
line_oa_chat_221228_141640
来たる採用シーズンに向け、佐名君のスーツを新調!
(着ているところを見たことがない)

line_oa_chat_221228_141643

コロナもあり、オンラインでの説明会を実施!
みんな若いね!!

line_oa_chat_221228_141646

この頃からオランジュベールでの撮影が増え始める!

line_oa_chat_221228_141651

何を見たか忘れたけど、久しぶりの映画部も開催できた!

line_oa_chat_221228_141659

バンクシー展にもいったな・・・

line_oa_chat_221228_141702

ヤスカゼの前撮りもあったね!!


4月!!

line_oa_chat_221228_141705

なんといっても新卒の加入!!
ここから新時代が始まった!!

line_oa_chat_221228_141708

産休前のこのみも、なんとか研修をやりきった!!

line_oa_chat_221228_141712

公私混同と言われても仕方ないが、
愛犬ルークとスタジオで写真を撮った。


5月!!!

line_oa_chat_221228_141714

新卒が主役のスローガンポスターを作成!!

line_oa_chat_221228_141719

30周年のミスチルのライブは最高だった!!

line_oa_chat_221228_141725

オランジュベールで自分が担当したお客様にも再会した!

line_oa_chat_221228_141729

板さんのお墓参りも今年もしっかりして・・・


line_oa_chat_221228_141732

静岡ロケではさわやかを食べたね!!
(佐名君わかい)

line_oa_chat_221228_142124

これは何のパーティーだったかな・・・・


6月!!


line_oa_chat_221228_142117

初めての石垣島は最高だった!!

line_oa_chat_221228_142112

ヤンマースタジアムにも参戦し、

line_oa_chat_221228_144758

ミスチル大好き新郎新婦と再会!!

line_oa_chat_221228_142029

みほこが結婚したのは嬉しかったなぁ!!


7月!!

899074A1-9226-4B46-9BA3-E4BF76CC39B1

あの、なつきが結婚した!!

line_oa_chat_221228_142057

藤坂パパの家族が営む洋食店に行き、


line_oa_chat_221228_142100

出版記念パーティーがあり、


line_oa_chat_221228_142055

江端さんがとっても素敵に誕生日を祝ってくれて、

line_oa_chat_221228_142043

デザインチームが素敵なプレゼントを作ってくれた!!

line_oa_chat_221228_142036

杉本がレゲェな結婚式を挙げ、、
(真ん中の人はだれですか)

line_oa_chat_221228_142033

自分の原点ともいえる
ディズニーオンアイスを見に行った!


8月!!

line_oa_chat_221228_142026

同期の田端がグッドウェディングアワードで、
ファイナリストになり、

line_oa_chat_221228_145610

クリエィティブ賞を受賞!!


177

ヤスカゼが結婚式を挙げた!!


9月!!

line_oa_chat_221228_142114

この頃から、少し本を読むようになった。

line_oa_chat_221228_142019

毎年訪れる岐阜のヤナで鮎を楽しみ、

line_oa_chat_221228_142012

面白い人達と面白い映画を見て

line_oa_chat_221228_142007

可愛い後輩たちと再会し、

line_oa_chat_221228_141853

新たなリーダーが誕生した!!

line_oa_chat_221228_141859

木村も結婚したしね!!


10月!!

4

新たなチャレンジがあって、

line_oa_chat_221228_141907

原点にも立ち返った。

line_oa_chat_221228_142121

めちゃくちゃハマった鎌倉殿の小栗さんにも会えた!!
(パネル)

line_oa_chat_221228_142000

刈谷で見たスガシカオのライブは想像以上に凄かった!


11月!!

line_oa_chat_221228_141909

小栗さんに続き、信長さまにも会えて

line_oa_chat_221228_141957

東京で多くのことを学んだ。

63d3262c

ゆきも結婚したし、

line_oa_chat_221228_141912

懐かしい仲間からも刺激をもらい、

line_oa_chat_221228_141923

最強のインド映画を見て、

line_oa_chat_221228_141952

桑田さんの魅力を再認識し、

line_oa_chat_221228_141928

紅葉に心癒された。

line_oa_chat_221228_141936

スタジオもだんだん盛り上がりだしたしね!!


12月!!

line_oa_chat_221228_142009

たぶん今年一番食べたラーメン鯱輪・・・

line_oa_chat_221228_141940

まゆこはとても気に入ってくれた。

line_oa_chat_221228_142003

丹羽シェフが手がけるレストランを訪れ、

line_oa_chat_221228_141947

学食で久しぶりのワンコインランチを食べた。

line_oa_chat_221228_141949

普段取引のない会場での撮影は、刺激的だったし、
リリックスの映像とは何か、考えるいいきっかけになった!


毎年あっという間に終わっていく1年だけれど、
今年はたくさんの人に会い、多くの経験をしたから
いつもよりもずっと早く感じた1年だった。

動くことを意識した結果、
多くのことを考え、学ぶことができたと思う!!

「来年はもっと濃い1年にするぞ!!」


2022年、僕に関わってくれた全ての人に
感謝の気持ちでいっぱいです!!
今年も1年、ありがとうございました!!

このページのトップヘ