杉山雄太郎の きっと、もっと、伝えたい話

8月2日
とても久しぶりに、東京に降り立った。
XT4A0002

その目的は・・・
リクルートブライダル総研が主催する
「GOOD WEDDING AWARD 2022」
(いい結婚式のプランニングコンテスト

観覧すること!

毎年見てきたイベントだけれど、
現地に行くのは初めて!!

なぜ現地に駆け付けたかというと・・・・
僕の大切な同期、田端亜希子(以下:タバ)が
ファイナリストに選ばれたからだ!!
0004_R

全国のウェディングプランナーが応募する
このプランニングコンテストのファイナリスト
8名に選出されるなんて、本当にすごい。

そして、どちらかというと物静かなタバが
みんなの前でプレゼンを披露すること自体、
同期からすれば奇跡なのだ!(言い過ぎ)


そんなタバの大勝負の日となれば
同期もみんなで応援に行くしかない!!

XT4A0010
決戦の場は品川シティホール。

XT4A0024

タバが所属するブランベージュメンバーを筆頭に
ぞくぞくと応援団が集結する。
XT4A0060
まずは主役そっちのけで、集合写真を!!


「きっと今頃タバは控室で
緊張しながら過ごしているんだろうな・・・」

なんて思っていたら

XT4A0160

いた!笑

駆け付けた皆でエールを送り
XT4A0153
しっかりと会場まで送り出した!

XT4A0172
会場の中は、決戦の場という事で
妙な緊張感がある。
XT4A0189

「凄いぞ、タバ!芸能人みたいだ!!」

XT4A0225 ※ぼかしてはあるが映り込み多いのでSNSに不向き
観覧席の一番前にしっかりと陣取り、
タバの出番をまつ。

タバの出番は折り返しにもなる4番目。
このプレゼンの出番も、審査員の印象に影響するらしい。

一人に与えられたプレゼン時間は10分間で
これより長くても短くても原点となる、
とても厳しい審査なのだ。


XT4A0268

順番となり、タバが登壇する。
司会者がタバの名前を呼んだだけで、
僕の涙腺はゆるんでいた。

グランプリに選ばれてから与えられる準備期間は
たったの一か月。
タバの言葉を聞いていると、
この一か月どれだけの努力をしたのかが
自然に伝わってくる。

正直、タバの姿を目で追うのに必死で、
プレゼンの中身は事細かには覚えていない。
(ダメじゃん)
でも今まで見たことのない、堂々と立派な
タバの姿を見れただけで幸せだったし、
プレゼン後はスタンディングオベーションしたかったくらいだ。

残りの4人のプレゼンを終え、
審査員による審議がはじまった。

これがモメにモメたらしく、
審査時間は30分にもおよんだ。



そして、いよいよ結果発表。

タバは見事にクリエィティブ賞を受賞した!!!
XT4A0527

「凄いじゃん!!タバ!!」

クリエィティブという言葉は
プランナーの仕事において切っても切り離せない
大切な要素。

XT4A0309


その要素が、全国のプランナーの中で
1位だと認められたのだと思う!!

XT4A0421


この頃、結婚式の形は本当に多様化してきたなと
思うことが増えた。
それと同時に、プランナーの在り方もまた
多様化しているのだと感じる。
企業によっても、プランナーの仕事の範囲は
まったく異なる。

そんな中、入社して11年間。
ただひたむきに目の前の新郎新婦への
プランニングを積み重ねてきたタバだからこそ、
受賞できた賞だと思う。

「ブレずに積み重ねることこそ、
真の強さだね!!」

★XT4A0466

来年こそはグランプリを!!
と、自分が出るわけでもないのに
心に強く思いながら、東京を後にした。

結婚式とはなにか、プランニングとは何か、
大切な原点を改めて考えさせられた1日でした。


7月16日!
僕の故郷、ルージュ:ブランで
ビッグウェディングが開催された!!
66D506E2-9A67-4677-8D8C-60D6388FA034
主役は、ルージュ:ブランで長年
パティシエ兼、影の料理長としてお店を牽引した
津々見なつき!!
E6131D5E-5EDB-4F52-8DD8-39AA78995FCA
なつきはブラス9期生として入社し、
新卒でルージュに配属されたから、
僕とは 9年近く働いたことになる!

FA735E5D-E42E-414A-8E1A-61014E29F0A5

入社当初のなつきを知るものは
もうほぼいないのだけれど、今では想像できないくらい、
シャイで寡黙な女の子だった・・・・ (リアルガチ)
D682067B-8F74-482A-8C05-02AEAEBBC70A

そんななつきが立派に成長し、
この日を迎えられたことは、親心のように嬉しい! 

「思い返せば、本当に色々あったね・・・!」

なつきとの思い出が走馬灯のように駆け巡り
朝から涙が込み上げる。



なつきを射止めたのは、
新郎シュウヘイさん!!
0A61E25C-3D3B-4147-A07B-06F8F6AC4853

「初めて会った時よりも、
めちゃくちゃ良い男になってるじゃない!!」
BC01FADD-4092-4177-944C-CB7383DA105B
この結婚式を通して、
シュウヘイさんの優しい人柄を痛感することとなる。


ルージュメンバーも気合バッチリ!!
BE769BDF-D851-4DA9-AE3C-0F668F92606E

「久々の社員式!!やったりましょう!!」

心配していた雨も、なんとか踏みとどまり
3EDF1055-C36E-459C-9EAD-A728E3C7CA44


挙式へと進む。
8E0CA6D6-0FFD-4A45-9168-1669F23D3280

そして、この日の第2の主役となってしまったのが、
なつきの名物パパ!!笑
 A0171BA0-AF40-4951-B61E-86C9A97D5944

伝説として語り継がれる、
入社して半年の時に 起こした“津々見なつきの乱“。笑

挫折しかけたなつきを支え、暖かく包み込んでくれた
お父さんがいてくれたおかげで、なつきは成長することができた。
6AE47721-AAF9-43A0-933B-EBCA65265366
 
「お父さんも、いろんなことを思い出しますね!!」
F6B985F5-7F14-4BD3-95FC-2AF9DA29766F


全員の賛同をしっかり受けた後は・・・ 
8937D941-9914-426E-8EBB-01C00E615C51

これまた名物となりつつある、赤井支配人の登場!!

「ごめん、これ何のネタだったっけ・・・笑」

 リーダー自ら場を引っ張る姿に感動した後は、
471D49D3-7D37-4F2D-A6E0-E275F2E62F7C
これまた名物の、ウェルカムパーティーのスタート!!

293C6630-315D-408E-BB99-50790675BDB2
しっかりされた雨対策のおかげで、
ガーデンで楽しい時を過ごすことができた!!!


パーティータイムが結構長いなぁ〜なんて思っていたら! 
A7E921EC-1FA2-4B8F-8AE3-A2E3EA5B83BC
「あれ?なつき、もう会場にいるじゃない!!」
4E9AC201-5491-495A-855F-21FF63F00D4C
「飲んでるじゃない!!笑」
FC93056A-718E-41CA-8FA3-2F5C596EEF90

このタイミングで飲み始める新婦は初めて見たが、
お酒が大好きななつきらしい、
素敵なパーティーのスタートだった!!


乾杯準備には、OB PJたちが駆けつけた!! 
894BC92B-45C8-4B37-BE1D-866B506D6208
「このダンスはもはや伝統芸だね!!」
 BA21C926-5BBD-436E-8CED-2F518CC49A31
かつて、高田桃子のスパルタレッスンに耐え抜いたメンバーが
しっかりと魅せてくれた!!


 なつきのために、はるばる、長渕剛さんも駆けつけてくれ
B2551EEA-B103-4C1E-B9F4-1697D1FA99F5
 もう何度も乾杯した後に、改めて盛大に乾杯!!!!9EE762E8-F862-4BAA-B158-96179ED7669B


シュウヘイさんの友人のインタビューも4280009D-7841-422B-AC2F-797A2DC60C0A
男の友情を感じられて、とても良かった!!
FFC7D793-CB71-47A5-9F34-71AC5DEFE3DD


この日は、なつきが入社した当初のOBメンバーも
大集合した!!
6E51A3EE-DB2C-4F70-BB96-993712F1E17C
「今とは一味違う、面白い時代だったね!!」
899074A1-9226-4B46-9BA3-E4BF76CC39B1
なつきのことを祝いたくて仕方ない、ブラスメンバーたち!
この皆んなで久々に集まれただけでも、興奮が止まらない!


ケーキセレモーではなく、
なつきらしく“酒セレモニー“を!
81D9B45B-37DE-4E09-83A7-AE31081E188A
 息を合わせて鏡開き!!
DAE178D1-B9A6-4972-9D12-AAA4081AB124
これで終わったかなと思いきや、
ここでまさかの僕が呼ばれた!!
(最近サプライズ多いね)
779E348A-5438-4666-938C-573296C4DB9B
「私にお酒を教えてくれた、雄太郎さんで〜ス!」

みんなの前でそんな風に紹介され恥ずかしかったけれど
事実なので、もう一度しっかりと乾杯した!!笑



さぁ中座かな??と思いきや、
会場にダンスミュージックが響き始める。
B2436178-0DCE-44EC-854F-DF6B50E5C6E7

 「パパァ〜〜〜〜!!」

思わず会場からも歓声が上がる!

7478E0A7-1EE6-4577-9000-C7DA08E341E3
大切な一人娘の門出を祝い、
お父さんが全身全霊のパフォーマンス。
EEAA81AE-D21B-4E7E-9028-728740788C66
そして、このダンスがまた
キレッキレでうまいのだから、驚いた!
A608FCA9-9807-4500-8E8C-5974286812F1
会場の感動を全てさらった後は・・・・


A05BE85F-22DC-4FCF-B4BE-BE55FC233316
ボクシングジムで、長らくコーチを務めた
おじいちゃんとの中座。
8B5DDA73-0323-466D-A970-AC90EAEB7541
なつきがどれだけ温かい家庭で育ったのか、一目瞭然だった。



73B95F56-567F-425F-82F8-B4ACA20675EA
やっと、和装で再入場した後は・・・
8168851C-EEDD-4661-95FA-7981C88C6023
また飲んでる・・・・笑

77A4A165-1EB4-4571-9428-FE6DADD01582
新郎友人の面白すぎる余興に、嫉妬した後は・・・


感動のクライマックスへ!
C08F8075-C185-45DF-8AC9-5F8A8DE9662D
同期入社のムーちゃんからのスピーチは、苦楽を共にした時間の分
感動がたくさん詰まっていた。
DCC59FEF-701B-40EA-84FC-792538EA088A
「鬼の目にも涙・・・かな??」

82087E76-E544-427D-8BA4-4B0843CA6ECE
盟友である、桃子からの言葉は、周りのみんなももらい泣き。
E4977CEA-5C25-4C56-B038-043FA296C526


D4CC5116-77DF-4B34-AB7A-592F62310F51
号泣の中、全員で門出を見送った。


この日の担当プランナーを務めた、えりこ。
大先輩の担当は、プレッシャーも凄かったと思う。
4188D8AE-50D0-4BE3-9B6C-BF7DAF684E06
「また一歩、プランナーとして成長できたね!!」

CE115083-FF42-4173-B565-297043B8E114
全員で!全力で祝う!!
そんな思いに溢れた、とっても幸せな1日でした!!

「シュウヘイさん、なつき!本当におめでとう!!
なつきは僕にとって、妹のような大切な存在です!!
シュウヘイさん、頼みますよ!また一緒に乾杯しようね!」


暑い、そして熱い夏の結婚式は
まだまだまだ続く!!笑
 


遡ること6月26日・・・・・

ついにこのブログを書くことができる!!
S__8175733
念願でもあった、リリックス初の社員の結婚式が
岐阜羽島にあるヴェールノアールにて開催された!

S__8175704
主役はカリスマビデオグラファーの
郡(こおり)みほこ!
2021年の2月に入社してくれて以来、
その映像にかける熱い(熱すぎる)想いと共に
数々の素晴らしいエンドロールを作ってくれた!

そんなみほこをお支えてくれるのが、
新郎けいすけさん!!
S__8175709
「何度かお会いしたけれど、
今日が1番良い表情してるじゃない!!」
S__8175712
いつも共に働いている仲間の結婚式ともあり
撮影チームも気合が入る!
S__8175710
「スタッフ、多すぎじゃない??笑」
S__8175735
でもこんなに良い表情を引き出せるなら、
これもありなのかな!笑
S__8175707
 いつもふざけた表情をしていることが多いだけに、
みほこのまじめな表情には、とても力がある。
S__8175708
↑普段はこっち・・・。


S__8175706
チャペルでの対面。
S__8175734
いつも側にいるけれど、
結婚式の朝に見るお互いの表情は
やはり特別なんだね!


今日1日をサポートしてくれる
ヴェールノアールスタッフとも、
改めて決意表明を!!
S__8175701
みほこが結婚式の場をここに決めたのも、
日頃共に結婚式を作る熱い想いがシンクロしてのこと。 

「こんな力強いメンバー、他にはいない!!」
 S__8175702
ガーデンで写真を撮り、
S__8175700
ちゃんと自分で映像も回した後は、

いよいよ挙式。
S__8175730
「何度も撮影してきたシーンだけれど
自分が主役になった気持ちは、また違うんだろうね!」
S__8175729
S__8175728
大切なゲストから想いのこもった花を集め
しっかりとみほこに繋ぐ。
S__8175727
ゲストと共に作ったキャンバスを完成させ後は!

S__8175726
お待ちかね、ウェルカムビュッフェのスタートだ!! 
(この後登場したはずのサンバ隊は
データがなかったので割愛・・・笑)
S__8175717
リリックスメンバーも楽しすぎて、
既にほろ酔い気分!! 

ふたりを祝うために集まったリリックスメンバー!!
S__8175699

「全員で最高の日にしょう!!」

S__8175697
装いも新たに、披露宴のスタート!

S__8175696
早速の定番、ヴェルノアダンシングチームが踊り狂う。 
S__8175694
「激しさを増してきたね!!」
S__8175695
PJたちもなんとか、様になった!笑


今回の僕のミッションは
“乾杯の発声“!!

最近する機会は増えたけど、
やはり社員初ということで気合が入る。

代表と紹介された時の親族の疑いの眼差しは
今でも忘れない。笑
F485926D-3C2E-47E7-9E90-D509D9A140B9
みほこが大好きだという吉田拓郎の名曲
「ガンバラナイけどいいでしょう」
を、ピアノの岡崎さんと共に贈る。
S__8175723
「喜んでくれていたら、嬉しいな!」
S__8175691


僕の後は休む間も無く、コナンくんの登場!
S__8175688
「どうした、ヤスカゼ・・・」
S__8175687
リハーサルでは全然うまく行っていなかったが、
さすが、本番ではバッチリ決まった!!
S__8175686

「次は自分がお祝いされる番だよ!!」

S__8175685
バブルの中、とっても可愛いケーキセレモニー!!

「新婦中座は誰かなぁ〜」

なんて役目を終え気を抜いていた僕たちに、
まさかのサプライズが襲う!!
S__8175684
「リリックスのみんな〜〜〜!!」

これには本当に驚いた!
そして撮影しているみんなも、思わず目を丸くした!
S__8175722
普段撮影に徹しているから、
なかなか前に出ることはない。
1E44E464-54CD-4151-9ACA-3152B8A19001
「こんなに嬉しいことはないね!」
S__8175718
カメラをちゃっかり温子大先生に託し、
(贅沢)
S__8175720
リリックス列車で出発だ!!

S__8175719
「これからも皆んなで頑張ろう!!」
S__8175682
先頭を任されながら、改めて思う。


E3F7458A-1A18-4CE5-BA7F-A0AF0FA71165
お色直しの後は、
2B9159BE-1FF4-4059-9CF2-0844AF731775
ガーデンで夏祭りビュッフェ!!

「良い天気で本当に良かった!!」
S__8175679
こんな時は、主役も楽しまないと!

この時間になると、他の現場に行っていたメンバーが
続々と集まってくる!!
S__8175680

「仲間の幸せは、みんなで祝おう!!」

D41BC1EA-B838-4646-A1C3-7A4749E5E5A4
みほこの叔父様とも仲良くなったところで、

S__8175716
感動のクライマックス。
S__8175715
全員で門出を祝う!
S__8175713
フィナーレには、リリックスの巨匠
佐名&神志那大先生が、想いを込めに込めた
エンドロールを全員で見る。
S__8175677
「新郎新婦もちゃっかり見てたのね!」


披露宴が終わっても、祝いはまだまだ終わらない!
S__8175676
各会場のプランナーさんやリリックスメンバーからの
お祝いのメッセージを届けた後は、
S__8175674
この日担当プランナーとしてふたりを支えた
かのんプランナーからのメッセージだ。

相当なプレッシャーの中、今日まで来たと思う。
S__8175673
「このふたりの表情が、かのんの仕事への答え合わせだし
一番のプレゼントだと思うよ!!」
S__8175672
最後までしっかりと全員で送り出した!!

この特別な日を支えたリリックスメンバーとも
しっかり写真を撮り、
35C2DA5A-85D4-4A08-8B5B-6CAECDC9EEBD
506887C5-67E2-40B0-A71D-B9FB17FAF1BE
ACCCFB24-B214-4280-B0EF-EF304019C402
E3C07376-3CA1-42E1-B0F0-3C231A4F24B4
長い長い、そしてとっても幸せな1日が
無事に幕を閉じた。
S__8175671
「けいすけさん!みほこ!本当におめでとう!!
頑張りすぎてしまうみほこだけれど、これからも
けいすけさんの優しさで、しっかりと包んであげてね!」


社員の幸せを祝うことの喜びを噛み締めた1日でした。


さぁ、次はなつきと杉本のブログです!笑
(早く書かないと、ヤスカゼの番が来てしまう)
 


「ブログやめたの??」

「もうネタ切れなの??」 

と、数人から連絡をもらった・・・

「そんなわけない!まだまだ書きたいことは沢山ある!」
(結婚式列席ブログ書いてないし・・・)

と、ログインを試みると・・・・

なんと!!入れないではないか!!


「ぬぁぁぁにぃぃぃ~~~~~!!」

心当たりのある全てのパスワードを入れても
ライブドアは僕に心を開いてくれなかった・・・・。


後々、原因は僕にあったと知る。


と、いうわけで、
心機一転こちらのアカウントで再スタートです!!

今までの投稿や写真が全て消えてしまったのは
めちゃくちゃ悲しいけれど、、

ちょうど3期目のスタートだし!!
Reスタートのいい機会だったのかな!!
(必死にそう思おうと・・)

まだまだ以前のページの用にはいかないけれど、
引き続き、ブログを読んでいただけると嬉しいです!!

このページのトップヘ