杉山雄太郎の きっと、もっと、伝えたい話


よく、
「東京の出身なんですよね??」

なんて聞かれるけど、全然違う!
鮎と枝豆が大好きな、生粋の岐阜人だ。

大体、東京出身ですか?と聞かれて
ちょっとだけ嬉しくなっている時点で
地方出身者の証拠・・・笑

でも東京は幼いころから憧れの街だったし、
学生時代の4年間だけでも、その街で過ごせたことは
僕にとって貴重な経験だった!

3日間お休みをいただき、
思い出の東京に旅行に行ってきた。


この旅のテーマは

“自分のルーツを辿る”


先日行われた内定式で、
学生さんたちのフレッシュな姿を見ながら、

「自分はどんな学生生活を過ごしていたかな?」

ふとそう思ったのが、きっかけだった。


東京には出張で何度か足を運んでいたものの、
自分が生活していたエリアに近づくのは、
10数年ぶりだ!!

50BEEE7D-5C3D-47BD-A953-19D5318292DA

久々に降り立つ新宿の景色に、懐かしさを感じ、
でもやはり少し変わっている街並みに、
東京の時間の進むスピードの速さを感じる。

↑これは“東京協奏曲”のMVの舞台になった時計台!


新宿からまず向かったのは、早稲田!

正直、学生時代は不真面目で(今もか)
学校には必要単位を取る以外、ほぼ行っていなっかたけど、
それでも沢山の思い出が詰まった街だ。

東京での一食目は
絶対にこれにしようと決めていたのが・・・・

B7E92A0A-C1E1-4C9E-BC62-9FF3363740C1
早稲田学生なら必ず食べたことのある(ほんと?)

【横浜家形 武道家ラーメン】だ!!

AD408B6A-CA9F-4035-8798-F1E8E7DD7F91
このスープの色をみるだけで、味が想像できるでしょ??笑

ずっしりとした豚骨醤油スープに、ホウレンソ草が
本当によく合う!!
※詳しくはこちら↓


東京は物価が高く、
学生時代は本当にお金がなかったから
この1杯1000円のラーメンを月に1回食べれることが、
とっても幸せだった。

10年ぶりにすするラーメンに、いろんな思い出を重ねつつ、
30代の胃袋はしっかり胃もたれをし、店を出た。


5E4232DE-4444-4F0B-91E7-21A105C7E71A
思い出の少ないキャンパスも、今見ると感慨深い。

E43E59FF-806A-423E-9606-852517DC2721

「この講堂の前でバンドやってモテるのが夢だったなぁ」

DDA1C2B7-4493-45CF-8B46-A8A605D317F5

「合格発表の時に、ここで写真を撮った気が?する?」

87CB3CAF-72A7-4FD6-B23E-5681944FC28C

「こうゆう文化に気軽に触れれる環境が好きだったなぁ」

当時は当たり前すぎて、特別に思っていなかったけれど、
愛知に帰ってきてから、それがどれだけ貴重だったか思い知った。

「時を戻せるのであれば、もっともっと学び直したいな」

久々のキャンパスの空気に触れながら、そう思った。


夜は一部では有名な、
僕の最強の叔父さんと合流する。

F91876C0-E439-41DA-9FFD-27FC4285C30D

「歩幅に、遺伝子の恐怖を感じる・・・・」

叔父のお気に入りだという銀座のイタリアンは
どれも驚くほど美味しかった!

959D7EBF-0865-4477-A081-9B926E845173

「このトリュフのピザは絶品です!!」

叔父とその家族との団欒に花を咲かせ、
一日目の夜は更けていった。


2日目、3日目はまた次回!!!

あっという間に10月に突入した!

急に気温も下がり、暑がりの僕にとっては
気持ちのいい日々だ。

すごしやすい気候だからこそ、
10月に入ると結婚式の数がいっきに増え、
ブライダル業界は繁忙期を迎える!

「いそがしい時だからこそ、全員で集まってMTGをする」

そんな思いもあり、
10月6日に全社員MTGを開催した。

1V1A0688


毎月開催しているMTGだけれど、
この時期は一味違う楽しみがある!!

そう!
来年入社の新卒内定式を合わせて開催したのだ!

1V1A0703


2年前、
様々な迷いがありながらも決断した新卒採用。

とっても素敵な新卒1期生に恵まれ、
あの時採用を決断してよかったと心から思う。

1V1A0777

※1期生がデビューし始めているから、
その様子は近日ブログで紹介します!!

039A3778

そして、実施した新卒2期生の採用活動!!

039A3786

入社早々、採用担当に大抜擢された森田さんの
獅子奮迅の仕事のおかげもあり、
去年よりもずっと多い数の学生さんと出会うことができた!!
039A3776

その全員から話を聞く中で感じたこと。

それは、去年よりも
“リリックスに入りたい!!”
そんなストレートな、強い思いが伝わってきた感じがした!

「リリックスが少しづつ、広まってきているな」

そう感じられたことが、とても嬉しかった。

1V1A0769

それもこれも、リリックスメンバーが着実に
良い作品を作ってきてくれたおかげに違いない!!


「みんな、本当にありがとう!!」

039A3782

入社を決めてくれた内定者はもちろんのこと、
既存メンバーの皆にも、強く感謝したい。



先日亡くなったアントニオ猪木さん。

彼の現役引退時に語った詩が好きだ。

“この道を行けば どうなるものか
危ぶむなかれ。危ぶめば道は無し。
踏み出せばその一足が道となり、
その一足が道となる。迷わず行けよ。
行けばわかるさ。”


039A3816

どの会社に入るか、どんな仕事をするか、
自分もそうだったけれど、とても迷ったと思う。

でも、やってみなければわからないことがほとんど。

「とりあえず、やってみよう!!」

その先に幸せと、喜びがあることを信じ、
また来年、一緒に新たな道を歩みたいと思った
素敵な1日でした!

※内定者の写真はまだ載せられないので、
既存社員の様子をお楽しみください!




2022年9月16日!
リリックスは無事に3回目の設立記念日を迎えた!


神志那先生の言葉を借りれば、

「体感5秒くらいに感じる
あっという間の2年間」

だった!笑


まぁ5秒とまでは言わないけれど、
振り返ればこれまでのどのタイミングよりも
月日が早く過ぎて行ったことは、間違いない。

それだけ、様々な課題と向き合い
みんなで試行錯誤していった証拠だと思う。


思いがけず、急に始まったリリックス1年目。

たくさんのメンバーとの出会いがあった2年目。


「委託希望で来たけど、社員になってました」

「デザイナー希望だったけど、
カメラマンやってます」

「デザイナー希望だったけど、
マネージャーやらされてます」(爆笑)


まぁ本望でなかったかも知れないけれど、
こうした出会いを繰り返した結果、
今の社風が出来上がった。


S__9371663


「みんなへの感謝しかありません!」

それはもちろん、社員の皆もそうだけれど、
たくさん助けてくれた委託スタッフの皆、
そして一緒に結婚式を作ってくれる
ブラスメンバーの皆にもだ!!


この感謝をどう伝えるか。

それは、これまで以上に良い映像と写真と
デザインを届けていく以外にない。


「3年目も全員で駆け抜けるよ!!」

そんな思いをハンドクリームとハンカチに込め、
みんなに送ったのだった!!


そしてこのブログを読んでいただいている皆様にも
感謝を届けたい!!

「リリックスオリジナルTシャツを
3名の方にプレゼントします!」

179129f9 (1)

夏祭り用につくった余りだなんて
口が裂けても言えないけれど、
リリックスデザインチームがつくった
オリジナルTシャツです!!

S__9371689


「ご希望のかたは、コメント欄まで!!」

たくさんのご応募、お待ちしています!!


8月22日!!
待ちにまったこの日が、ついにやってきた!!

初めてのブラス×リリックスウェデイングだ!

新郎はリリックス初期メンバー、
鈴木慶風(ヤスカゼ)!!

048

誰が見ても納得の、イケメンさわやかボーイ!

049

新婦はブラス13期生として入社した
ウェデイングプランナーの河瀬留彩(るい)!!
ブルーレマン名古屋一筋で、現役バリバリに活躍している。
(それにしても二人とも名前の漢字が素敵)

2年半前、まだリリックスができていないころ、
フォトディレクション室として入社したヤスカゼとるいは
ここ、ブルーレマン名古屋の3-2テーブルあたりで
恋に落ちたらしい。笑

043

カメラマンとしてデビューするよりも
彼女をつくるほうが早かったね。笑

051

ラブラブで有名なこのふたり!
そんな様子をとことん目に焼き付けようと
気合を入れて会場に向かう!

062

ジャニーズ大好きなるいと、ジャニーズみたいなヤスカゼを
ジャニーズ風な応援グッズで祝福しよう!


まずは挙式!

066

「こんな堂々たる入場をした新郎が
いままでいただろうか??」

072
るいは大切なお母さんと、一歩一歩ヤスカゼのもとへ向かう。

073
「レマンのチャペルは、画になるね!」

079

ふたりが大切に思う人たちから思いのこもった花を集める
ダーズンローズの儀式。

087

自分が呼ばれると立つ準備をしていた佐藤室長をしっかり裏切り、
日々切磋たくましてきた同期のみさきとみほこが呼ばれた!!


088

「この時の2人の表情は泣けたなぁ~」

幸運にも2列目から見守ることができ、
感動もひとしおだった。

097

同期のかなPからはオリジナルのリングピローを!
この後、ヤスカゼが指輪を取り損ねたのは、
前列だけの秘密・・・笑


103
ふたりの誓いにしっかりと賛同した後は!


121

レマン名物!ウェルカムビュッフェのスタート!!

123

夏にぴったりなガムテープブラザーズも
早々に登場し、早々と去っていった!


この日列席のリリックスメンバー!

124

好美は育休の間に、リリックスポーズを忘れた。

127
もちろんブラスチームも大集合!!

「これは絶対楽しい日になる!!」

130

「城さんがキューピットだったなんて、知らなかった」


135

レマンのテラス入場は、バブルがとってもよく似合う!!

139

ふたりの手作りのライブグッズを振りまくり
早速会場に一体感が生まれた!


通常ならこの段階で、ほろ酔い気分なのだが・・・
この日は断腸の思いで、お酒を口にしていなかった。

それは、この後“祝辞”という初挑戦の出番があったから!

144

「カンパーイ!って盛り上がれる乾杯の方が得意です」

なんて言い訳は許されないので、
必死に考えた“にゃんこ大戦争”ネタを披露する。
146

応援に来てくれたおニャン子隊。

「いや、それはニャンコ違いでしょ!」

147

わかる人だけ、わかればいい。

149

初のパフォーマンスを前日リハだけでやり遂げた
おニャン子ダンサーズに、大きな拍手を。

もちろん、乾杯には長渕さんが駆け付ける!

153

「チャリ!ですね!」

155

るいにとって、この乾杯をするのは夢だったと思う!!

157

練りに練った角度で無事にテープも上がり、
パーティーのスタート!!

と思いきや、休むこともなく・・・

163

いくつになってもさわやかな耕太郎アラジンと

164

首が詰まったジーニーが登場し・・・・
170

キッチンオープン!!

172


「僕のおばあちゃんが作った魔法の絨毯を
勝手にレンタルしたね、赤井くん。」


171

実写版ジーニーがメニュー紹介を終えたら、

177

やっとこさ写真タイム!

178

フォトディレクション室創設者である江端さんと
初期メンバーたち!!

「江端さんも幸せそう!!」

182

るいの友達からのサプライズ余興の後は・・・

187
テラスでのケーキイベント!

185

「本気で押すからビックリしたなぁ~~」


193

お互いしっかり食べさせあっこして、

感動の中座へ!!

198

るいは、大好きなおばあちゃんと!!

ヤスカゼは・・・・

205

まさかのモリモリ(森永くん)を選んだ!!
これには僕たちもビックリしたし、
何より本人が一番驚いたと思う!!

208

家も近く、いつも支えあっているふたり!!

209

「これからも戦友であり親友として頑張れよ!!」


210

リリックスでこんな友情がうまれていたことが嬉しかった。


お色直しは・・・
これまた名物、レマンダンサーズと!!

217

とってもいそがしいお店なのに、毎回期待を超える
完成度に、あっぱれの一言!!

220

花吹雪の絨毯を踏みしめ入場した後は!

222

「達明バンドの皆さんで~~~す!!」

224

副業カメラマンの藤坂さんも、渾身の演奏を!!

そしてなんと今回は!!

239

新郎がベースを弾き、

245

新婦がトランペットを吹く!!
しかもふたりとも、プロ並みの腕前だ!!

「和装で演奏するなんて、かっこいいぃ~~!!」


そしてこの日のために練習を重ねた
東京スカパラダイスオーケストラの
“リボン feat 桜井和寿”を披露!!

237

僕もボーカルで参加させてもらった!!

242

河合社長はサックスを!!

240

最後はド派手にリボンが舞った!!

「新郎新婦と共演できるなんて!
気持ちよかったぁ~!」

246

全員の練習の成果が無事出せていたら嬉しい!


252

その後、爆笑をかっさらった
ワンにゃんブラザーズ。

255

「佐藤君の“にゃぁ~”は板についてたよ!!」

凄いキャリアなのに体をはる2人に感銘をうけ

249

お茶漬けビュッフェへと進む!!


264

全ての出番を終えたので、
やっとこの辺りからお酒がおいしくなる!!!
(でももうすぐお開き・・)

275

締めは、両親にしっかりと感謝を伝える。

284

「この4人は、間違いなくいい家族になるね!!」


友情に熱いヤスカゼ!!
289

カメラの育ての親、佐藤君ともガッチリはぐを!

290

「ちょっと、顔近すぎるね」


299

ふたりの名前入りのテープがきれいに舞い、
まるでライブかのような1日が幕を閉じた。


313

もちろん、スタッフからのお祝いの時間もしっかり!!

314

ヤスカゼはこれからの抱負を胸に、
天高く舞った!!!
(もうすぐでシャンデリア・・・)

321

幸せな未来へ向かって、全員で送り出す!!

323

「ヤスカゼ!!るい!!本当におめでとう!!
正直ちょっとプレッシャーだったけど、ふたりを祝福出来て良かった!
!ヤスカゼ、カメラマンとしてはもちろん、これからは後輩を率いる
リーダーとしても頑張ってくれよ!!
そしてるい、更に飛躍するヤスカゼをしっかりと支えてね!!
ふたりの幸せをずっと願っています!!」

324


ブラスとリリックスのふたりへの想いのこもった、
とっても温かい1日でした!!


7月22日!
岐阜羽島にあるヴェールノアールで 、
ビッグウェデイングが開催された!
(最近、ヴェルノア率高いよね??笑)

この日の主役は、
新婦の杉本佳那恵!(以下:スギモト)
5014
この表情からもわかるように、
笑顔が自慢のヴェールノアールの元気証だ!!

そして新郎のだいきさんと、
ふたりの宝物、ひよりちゃん!!
5047

新郎のだいきさんと初めて会った日の事を
今でもよく覚えている!

レゲエが大好きなスギモトが彼氏を連れてくるというので
どんなパンチの効いた彼を紹介されるのだろうと
ドキドキしていたが・・・(失礼)
とっても紳士で優しそうなだいきさんだったので
心から安心したのだった!

もともともう少し早く、結婚式を挙げる予定だった2人。
コロナの影響で延期を重ねた分、
ひよりちゃんもすっかり大きく成長した!!

「今日の景色はしっかり覚えておくんだよ!」

もの心ついてから両親の結婚式を見られるのも
また幸せな事だと思う。
5040

レゲエ大好きスギモトらしく、
会場はラスタカラーで装飾されている!

5038

10期生として入社してから、
ヴェルノア一筋で頑張ってきたスギモト!
5019

チームヴェルノア全員で、最高のバックアップを誓う!!
5039

「今日はやったりましょう!!」
5043

スギモトの笑顔のようにピーカンに晴れた
この天気が、最高の1日を物語っている!

まずは、挙式。
FAD64C8E-F089-40C8-9232-1F1DE061D2A9

いつも笑顔のスギモトが目に涙を浮かべるだけで、
思わずこちらも涙がにじむ。
 3E4DBDA3-68BC-4C00-B915-E3F9D6AB540C
ひよりちゃんの出番も、いいアクセントに!

6908A202-5334-4496-975A-E3709D9CBB64
「まさに、テーマ通りのSTEP UPだね!!」
F1EB40F4-DF63-400C-AD32-BAB585D741D1

 3人で誓うこれからの幸せは、
とても説得力があった!!!
049F6CCB-9A55-47B4-9C08-FE58CDB159AC

挙式の後はヴェルノア名物、
ガーデンイベント!! 
94388E82-B401-4012-A26F-1BCEFA1D9DEB
もうやりすぎて、毎回の違いがわからなくなってきた
遠山ダンシングチームが登場し、 
5163
フェスビュッフェが開幕した!!
3D1D7B53-0F62-46CF-A757-8E9D3D583096
「お口の中は見せてはいけません。」

 5145
あまりにも楽しい時間で、
このままお開きですと言われても
誰も文句は言わなかったと思う。笑

1746D35B-1FFD-47D6-ABEA-CC10954A020C
新旧ヴェルノアメンバーも大集合した!!

「真ん中の人は、誰ですか」

1472C70C-075E-4CE6-BCE5-0BDBBD0BDF37

大満足のウェルカムタイムの後に、
ようやく本編スタート!
E4D66221-D43F-423E-A879-27AE51BACA92

3人らしいほのぼのとした登場が良かった!

乾杯準備ではヴェルノアの伝統芸が復活。
179E0866-C4C1-4942-91DA-77CD2D1555AB

絶対このネタでくるとわかっていても、
なぜか期待し、笑ってしまうのが、
このジャガおじさんの凄いところ!!
B719A81D-0889-437C-940F-263B509F4389
いつもより、メイクに気合が入っていた。

5187
当時の支配人を支えたプランナー、PJチームに
ヴェルノアの結束を見た!!

続いて、長渕剛さんが再び羽島の地に降り立ち
(多分本物は一度も羽島に来ていない)
5191

 披露宴のスタートを高々と宣言!
DFEF88C4-10C9-4DDC-A1CD-0F3A333AA2AC

高橋料理長も得意のハングルを堪能に使い
メニュー紹介した!!
55BFAC6D-2A67-4A17-8D82-D7CA4C08CE69

気持ちいい日差しが降り注ぐ中でのケーキイベント!
05F36F68-5E63-45FA-8D84-DCC7B9308612

 ちょこんと手を添えるひよりちゃんの手には・・・

87DFD615-7A74-42C2-869A-944FA8E648E3

「さりげなく新郎の職場を宣伝するなんて!大物だ!!」

320CBB25-E9E5-4577-9AB7-F269A91DF339

定番をしっかりやり遂げた後、
またもや僕をサプライズが襲う!!

「2日前に誕生日だった雄太郎さ~~ん!」
5233

こんな形で祝ってもらえるなんて思ってもいなかったから
少し恥ずかしさを感じながらも
ラスタカラー色のケーキを思いっきり頬張る!

D0BF5F46-4F55-4B65-A0BC-D37B14E32FD1

これまた違う意味でサプライズの
ジャガ牧師さんと
885F2E06-224F-4286-9C95-79A94A7B8D92
不思議な久保田の国の妖精が現れ
ファーストバイトへ!!

「今日は役者が多いなぁ~~笑」


BFAC3573-A757-43D6-B95F-4DA19CC6803D
主役以外も、思いっきり楽しんでしまった!

5252
とってもよく似ている弟さんとの中座も良かったし、

5254

実は凄い方だったお姉さま達も素晴らしかった!!


中座の後は、突如カラオケタイムが始まる!!
39DBF02E-679E-4C05-8ED6-717481B5EEB6

「おいおい、ここはジャパレンじゃないよ!」

709FFB9C-5DED-45E4-B0BA-11B0544B3E0A
これを見ながら号泣していた伊藤ちゃんの気持ちが知りたい。

後半は和装でスタート!!
4DE7BDDF-A67F-43CA-A147-B033D9E78E46

湘南乃風の名曲に乗せた入場で、
会場がまた一体となった!!

5264

和装と言えば、忘れていけない、めでたや!!

5271

何年たっても衰えない、熟年のパフィーマンスが素晴らしい!


B60F259B-748B-47CE-8D94-86F1AAD82503

「このコラボは最高だったなぁ~~~!」

02E46B01-96E4-4052-8771-11754CA1B190

それぞれもう一回中座して・・・・雑

4C351D6F-B52A-4F81-9854-D8DF12596FCA

再々登場!!笑
(この辺りから徐々に記憶が薄れ始める・・・)

A348DD82-409E-4972-B79C-A4C2B7C01932

過去最強だった
“今日のしょーこさん”で盛り上がり

5341

いよいよクライマックスへ!!

3FA39E33-8B7E-4845-895B-D7FC7F94B89A

「それぞれのお父さんの涙が印象的だったなぁ~~」

5391

お開き後も、とことん全員で祝福したのだった!!


この日ふたりを担当したのは、同期の桃!!

5429

ヴェルノアでプランナーに復帰し、
今も最前線で頑張っている!!

「桃、あなたはさすがだよ!!」

5430

チームリリックスも、最高の一瞬を追い続けた!!

5431

「チームヴェルノア、今日も最高の時間をありがとう!!」


5425

「スギモト!!待ちに待った一日、本当におめでとう!
これからもBGMの神様として、その満開の笑顔で
ヴェルノアを支えてね!!そして、だいきさんとひよりちゃんと
幸せいっぱいな家庭を築いていってください!!」


サマーウェディングという言葉がよく似合う、
暑い!熱い!一日でした!!

「やっと書けた~~~~!」

このページのトップヘ