杉山雄太郎の きっと、もっと、伝えたい話

2025年6月24日!ついにこの日がやってきた!!
250624_VN_blog0302 - コピー
リリックス映像事業部室長の森永くんと、ヴェールノアールの神谷まこプランナーの結婚式だ!

この日までに、何度も何度も言った。

「森永くん、まこと結婚出来て本当に良かったね!」

250624_VN_blog0299 - コピー
ビデオグラファーとウェディングプランナーとして、共に結婚式を創る中で惹かれあったふたり。

2人が付き合ったと聞いて、椅子から転げ落ちるくらい驚いた感覚は、今でも鮮明に覚えている!
250624_VN_blog0017
入籍してからだいぶ日は経っているけれど、本当に夫婦になったんだなぁという感覚が押し寄せてくる。
250624_VN_blog0020
4年前、最初は委託スタッフ志望でリリックスの門をたたいた森永くん。
そんな彼を僕が半ば無理くり、正社員に引き込んだ・・・

「社員じゃなければ、まことの結婚も無かったかもしれない・・・僕がキューピットだね!!」

250624_VN_blog0019
まこはヴェールノアールで、全店で一番多くの映像商品をお客様に案内してくれた!

「自分とお客様とで作った結婚式を、映像というかたちで残したいと思わせてくれる作品をつくってくれるリリックスがいたから、たくさんお客様に紹介できました!」

まこが表彰の時に行ってくれたこの言葉を、僕はずっと忘れない。

250624_VN_blog0023
「あなたはこの場所が一番似合うね!!」


リリックス×ブラスのカップルはこれで4組目!
仲間の結婚式は、撮影チームもいつも以上に気合が入るもの。
250624_VN_blog0051
この日のエンドロールを担当するのは、2期生の春日井ゆうと。
250624_VN_blog0065
室長の結婚式のエンドロールを撮影するなんて、想像するだけでもとんでもないプレッシャーだと思うけど、彼は自ら立候補した。
250624_VN_blog0084
そんなゆうとを同期のタカがしっかりと支える。

「同期タッグが見れて嬉しかったよ!!」
250624_VN_blog0073
プランナーチームも様々な店舗からヘルプに来てくれて、気合が入る!!
250624_VN_blog0085
この人もたぶん、気合を入れている。
250624_VN_blog0128
徐々に新郎の顔になっていく森永くん。
250624_VN_blog0129
この日印象的だったのは、
250624_VN_blog0157

250624_VN_blog0158
森永くんの、男泣き。
250624_VN_blog0160
後で聞いた話によると
250624_VN_blog0172
結婚式をずっと楽しみにしていた、まこやまこのご両親の事を思い返して

250624_VN_blog0184
自然と涙が溢れてきたのだという。

250624_VN_blog0228
「そんな人間くさいところが、あなたの一番の魅力だよ!」
250624_VN_blog0287 - コピー
チーム全員で、リリックスポーズ!この日の大成功を誓い合う!
250624_VN_blog0341
まこの事が大好きすぎるご両親。
250624_VN_blog0329 - コピー
お父さんは森永くんに負けないくらい泣いていた。
250624_VN_blog0333 - コピー

250624_VN_blog0364
受付チーム?
250624_VN_blog0368
初めて社員式を見学する4期生チーム!

250624_VN_blog0385
森永くんが自ら作った、挙式前ムービーから始まり、
250624_VN_blog0401
お母さんからの強い愛情をしっかりと受け止め、
250624_VN_blog0422
まこのお父さんから、期待のエールをしっかりと託された!
250624_VN_blog0459
涙もろいメンバーが多いのは知っていたけれど、
250624_VN_blog0453
この日は特に感情が爆発していて、
250624_VN_blog0457
これでもか!というくらい、皆で泣いた。
250624_VN_blog0529 - コピー

「盟友ヤスカゼくんのスピーチも良かったなぁ!」

250624_VN_blog0543

挙式の後は、お酒が大好きなふたりらしく、おつまみビュッフェ!
250624_VN_blog0554
退勤後に「今日は帰られますか?」とやんわり誘ってくるのが、森永くんの常套手段!
250624_VN_blog0581

「森永くんの結婚式なので・・・今日は飲ませていただきます!!」

250624_VN_blog0577

リリックスオールチーム!全員でやったりましょう!!

250624_VN_blog0674

「僕、笑顔が苦手なんです・・・」

と結婚式前に心配していたなんて信じられないくらいの、満面の笑み!!
250624_VN_blog0671
祝辞の河合社長からは歌のプレゼント!!
250624_VN_blog0670
パーティー序盤とは思えない盛り上がり!!
250624_VN_blog0666
気づけばバンド編成へ!笑
250624_VN_blog0662

大盛り上がりの後にやりづらさを感じながら・・・
250624_VN_blog0672
チームリリックスで、乾杯準備前のプチダンス!
250624_VN_blog0676
本番2日前に考え付いたとは思えないレベルで仕上げ、
250624_VN_blog0683
♪みんな大好きモエシャンドン♡ で、やり切った!笑
250624_VN_blog0685
元PJの藤坂さんが衰えないシャンパンさばきを見せ、乾杯へ。

250624_VN_blog0696
「すいません・・・乾杯の発声を忘れてしまいました・・・」
250624_VN_blog0697
「雄太郎さん!ぼく、いいの知ってますよ!」
250624_VN_blog0699
「へぇーどんなの??」
250624_VN_blog0702
「これですよぉ~~~」
250624_VN_blog0705
「これは皆でやったら、面白そうじゃん!!」
250624_VN_blog0707
「森永ハッピーハッピー!結婚、結婚、おめでと!!」
250624_VN_blog0716
最高のコールが会場全体に生まれたところで、乾杯!

250624_VN_blog0718
くどぃなぁ~と河合社長に言われたが、これでいいのだ。
250624_VN_blog0719

250624_VN_blog0865
ケーキは森永くんにちなんで、モリナガビスケットクッキー!!
250624_VN_blog0817
乾杯でモリナガネタにしなくて、本当に良かった。
250624_VN_blog0831
声が聞こえてくるくらいの表情の馬場じゅんこさんが、サプライズで呼ばれ、
250624_VN_blog0840
担当のあやとPと共にサプライズバイト!!
250624_VN_blog0809
大爆笑をさらった!!

250624_VN_blog0887
中座は、まこがブラスのウェディングプランナーになるきっかけにもなった、
250624_VN_blog0891
先輩プランナーでもあり、従妹のかなプランナー。
250624_VN_blog0899
いろんな縁が重なって今があることを実感する。
250624_VN_blog0942
サプライズ中座だった、ヤスカゼ!
250624_VN_blog0955
森永くんの大好きなポケモンをあしらったネクタイをしてきた甲斐があった!

250624_VN_blog0990
お色直しは和装で!!
250624_VN_blog0991
「やっぱり森永くんは和装が似合う!!」
250624_VN_blog1013
リリックスと少しそれ以外で写真をとったら、
250624_VN_blog1021
もりまこの好きなものビュッフェ!のスタート!
写真はないけど、特製の油そばが美味しかった!


250624_VN_blog1077
クライマックスに向けて、
250624_VN_blog1072
みんなが想いを語る。

250624_VN_blog1083
「クリエイターには天才かバカしかいなくて・・・・」

その後のことは書かないが、お母さんの愛情がしっかりと伝わってきた。

250624_VN_blog1095
お父さんはやっぱり涙。
250624_VN_blog1105
この涙は、この時にしか流れない。

250624_VN_blog1116
その時の感情を記憶に留めることのできる写真と映像の仕事は、尊いものだ。
と、こうして写真を見ていると改めて思う。
250624_VN_blog1171
門出でも、再び感情が爆発し、
250624_VN_blog1264

250624_VN_blog1265
披露宴は終わった。

250624_VN_blog1183
そして、春日井が作った渾身のエンドロールを、全員で観る。
250624_VN_blog1189

250624_VN_blog1184
その日の様子だけでなく、そこにいる人の感情が伝わってくる最高のエンドロールだった!!


250624_VN_blog1188
やり切って、緊張から解放され、様々な感情があふれ、涙が止まらない。
僕はリリックスのクリエイターたちの、感情豊かな姿が好きだ。
感情豊かだからこそ、表現できるものがある!それをゆうとがこの日、再認識させてくれた!
250624_VN_blog1224
「森永さん!!やり切りました!!」
250624_VN_blog1225
最高の後輩に恵まれてよかったね!森永くん!!
250624_VN_blog1227
感動の連続に、藤坂さんのテンションも少しおかしくなってきたところで、
250624_VN_blog1243

250624_VN_blog1248
長い、長い、最高な1日が幕を閉じた!!

「森永くん!まこ!!本当におめでとう!!これから東京でブラスの結婚式とリリックスの映像を、たくさんの人に届けて行ってよ!!」

ふたりが9月からリリックスの第2章、東京を盛り上げていってくれる未来が楽しみです!!

僕の苦手な梅雨が、早くも終わった。

暑さよりも湿気に弱い僕にとって、梅雨が早く過ぎたことは幸運だったけれど、
きっとお米の価格とかにも影響が出るんだろうなと思うと、複雑な気持ちもある。
短かった梅雨時期にふる雨は、“しとしと”なんて情緒ある雰囲気はまるでなくて、
スコールのような“ドバーッ”としたものに変わってしまった。
“四季”という言葉も、いずれ日本から無くなってしまうのではないか・・・
なんて哀愁漂う文章から、久しぶりのブログがスタートです!


6月10日と11日の2日間、ブラスグループの慰安旅行に参戦してきた!
0212_original
慰安旅行への参加はこれで3回目!
大所帯になってきたので、今回は2チームに分かれての参加となった!
参加条件ともなる“仮装”のコンセプトは旅行先、鳥羽にちなんで、“海女さん”!
0134_original
この格好で近鉄特急に乗るとなれば、自然と精神が鍛えられるというもの。
IMG_4800
ドーン!!
0137_original
「まさかブリのぬいぐるみを人生で2回も買うとは思っていなかったなぁ・・・」
0282_original
レアメンバーで昼食。
0293_original
魚介がでると思っていたのに、まさかの牛だった。
1 (5)
長らく懸命に禁酒の誓いを守り続ける、漢、佐藤。
IMG_4930
ゆっくりできるはずもなく、
0251_original
乾杯の発生を仰せつかる。
0256_original
鳥羽名物、夫婦岩のように固い絆で結ばれた夫婦が登場し、
0266_original
乾杯!
0271_original
「同期と乾杯の発声タッグが組めて嬉しかったなぁ!」
IMG_4933

0329_original
昼食後は鳥羽水族館へ!
0498_original
魚を見る暇なく、宝探しゲームが始まる・・・
0492_original
「僕のチームはドベ3でした・・・」
IMG_4793
「伊勢海老を釣りました。」
IMG_4795
「ワニは伊勢海老では釣れませんでした。」
1 (3)
『それにしても、久しぶりにプリクラを撮ったなぁ』
0506_original
久プリ記念に。
IMG_4781
たくさん思い出を作って、移動。
0560_original
旅館に着くと
0565_original
休む間もなく大宴会が始まる。
IMG_4940

0679_original

0684_original

IMG_4939

0738_original
『しっかり名前を憶えてもらわなきゃね!!』
0697_original
『あなたは・・・誰ですか・・・』

なんて間違えても言えないので、記憶と必死に戦う。
0755_original
こんな笑顔で過ごせる時間もあっという間で、
続いて余興タイムがやってくる・・・。
1062_original
昨年からコンビを組んだ、3期生リクとの漫才から始まる。
1065_original
僕のアドリブにもすぐ答えてくれるリクの柔軟性は、さすがと言わざるを得ない。
1071_original
漫才で終わるわけはなく、続いて鳥羽のご当地音頭、“鳥羽大好き音頭”を全員で披露。
(実在します)
1076_original
歌姫を務めたのは、豊蔵姉さんと
1070_original
最近めきめきと頭角を現してきた、さつき!
1079_original
短い練習期間に歌詞も踊りも覚えて、さすがのパフォーマンスだった!
1082_original
『リリックスらしく!頑張りました!』


2日目に待ち受けるのは大運動会!
1 (1)
吉田さおりさんにちなんだアリーナらしい。
1 (9)
この旅行中に覚えたChatGPTが描いたリリックス。
『佐藤くんだけ、妙に似てるね!』
1 (6)
昨年から、なぜかバレーに目覚めた。

『なんとしても勝ちたい!』

0097_original
そんな強い思いは、メンバーにもきっと伝わっていたと思う。
0157_original
『よ・・・・弱い・・・・』
0176_original
『ボールに・・・・触れない・・・・』
0179_original
『サーブが・・・入らない・・・』

僕が熟考したバレー戦術は全て外れ、
僕らのバレー大会は一勝もすることなく、終わった。
0162_original
『くよくよ悔やんでも仕方ない・・・何か勝てれば・・・・』
0215_original
『とにかく走って!!』
0310_original
『全力で引いて!!』
0238_original
最後はフリースロー対決でしっかりと自分の運動音痴をさらけ出し、
大運動会は、終わった。

0453_original
運動会の後は、BBQタイム!!
0404_original
ベテランチームと、
0434_original
若手チーム。なの?
0435_original
僕の同期はだいぶ少なくなったので、近しい期チーム。
0448_original
「雨も上がってよかったね!」
IMG_4961

IMG_4958


1 (2)
「海女さんにはまったの?かな?」
IMG_4789
「どうしたの?」
IMG_4951

IMG_4967

0517_original
藤坂パパの活躍も、しっかりと目に焼き付けた!
1 (8)
『あっという間の激しく楽しい慰安旅行でした!』

リリックス全員での慰安旅行も、必ずやるぞ!
と新たな目標も芽生えた2日間でした!

9月へ、つづく!

4月があっという間にすぎ、気づけば5月も中旬。

例年に比べると少し結婚式の少ないゴールデンウィークだったけど、
たくさんの結婚式に関わることができ、幸せな日々だった。

研修や面接などで目まぐるしい毎日だったけど、
そんな中でも嬉しい出来事が数々あった!

1 (4)
ここは港区に新しくできたポートゲートというコンサートホール。
初めてのASKAのコンサートに参戦し、その圧倒的な歌唱力にはもちろん感動したけれど、
音響の良さなど、ライブを行うには絶妙に良いサイズ感のホールが名古屋に誕生したことが嬉しかった!

1 (8)
河合社長にお誘いいただき、大好きな三谷幸喜の演劇を生で見ることができた!
しかも、三谷さんが若いころに旗揚げし現在は解散していた、東京サンシャインボーイズの復活講演!
誰もが一度はテレビで見た顔ぶれだと思う!!
この舞台を見られたことはまさに人生の財産だ!
前から4列目、かつセンターという最高の席で、興奮しっぱなしの2時間だった!

1 (9)
帰りの豊橋駅で、総務の稲垣さんの旦那さん(もっくん:もう名前は間違えない)に奇跡の遭遇!!
気づいてくれてありがとう!

1 (3)
稲垣さんと言えば、以前オランジュベールで結婚式をした彼女の先輩がルージュブランでリリックスメンバーに声をかけてくれた!
1 (6)
こうしてリリックスという名前を憶えていただけていたことが、嬉しかった!

1 (7)
5月1日はいつもお昼にお世話になっているレストラン、ルピナスの30周年だった!
30年、同じ場所でみんなに愛されているお店作りをされていることに感動しながら、
特別なローストビーフランチを姉御たちと美味しくいただいた!

「これからもリリックスメンバーの健康をお願いします!!」

東京店の準備も着々と進みつつある!
1
新しい仲間も集まって来ているし、商品の仕様も決まってきた!
未来が描け始めたことが嬉しい!
先日も準備室に来ていた会場見学のお客様に、熱くリリックスの映像の話をした!

「ブラスブルー東京でしか作れない結婚式、そして映像があるんです!」

僕と一緒にそんな想いを届けてくれた、森永くんとその奥様の神谷まこPの姿に、
少しうるっときた!

5月も6月も、新しいメンバーが加わる!
今はリリックスにとって成長期だと、毎日感じている。
最後の会社説明会も終え、新卒採用活動も佳境だ。

今日は東京での最終面接日!
一緒に面接に関わってくれているメンバーに感謝しながら、
新しい出会いを大切に走りぬきたい!

新卒4期生を迎えて早くも3週間。
社員が増えて少々窮屈にも感じる事務所は、毎日にぎわっている!

14日に、リリックスとしての新入社員研修がフィナーレを迎えた。
最後の研修は“決意表明”。
0017
これから社会人として、そしてリリックスの一員としてどのように過ごしていくのか、
それぞれが考えて発表する時間だ。
0008
「誰から発表するか・・・緊張するよね・・・」
0018
「3週間しか過ごしてないのに、決意表明ってなかなかハードだな・・・」

と思っていたが、各自ぎっしりと書いたメモを手に発表する姿に驚いた!
0127
先輩たちも駆けつけ、みんなの決意を受け止める。
0085
思うだけでなく、言葉にすることで実現へと一歩近づくもの。
0029
その姿にはまだまだ幼さが滲むけれど、しっかりと言葉にする姿はとてもたくましい。
0066
そしてこの4期生の母として採用から研修まで携わってきた、このみ。
0125
「自然と涙が出るほど、頑張ったね!」

人に何かを教える時は、自然と教える側も成長するもの。

「これからもリリックスの採用・育成を頼むよ!!」

0107
先輩からもエールを送り、
0132
新入社員研修は幕を閉じた!
0135
研修は終わったといえど、これはあくまで社会人としての基本の研修。

これからいよいよ、カメラマン・ビデオマンとしての現場研修が始まる!
0137
「簡単な道でないけれど、夢見た姿を目指して頑張るぞ!!」
0141
育成に関わる先輩たちも気合が入っている!!
0140
この7人のデビューの様子をブログに書く日が、今から楽しみだ!
2
午後には、先輩たちが企画してくれた歓迎会を実施!
こうしたイベントを自分たちで企画、実施してくれたことがとても嬉しかった!!

「新卒からもエネルギーをもらって、繁忙期を乗り切るぞ!!」


そして早くも新卒5期生の採用が佳境を迎えている・・・・!
今年はたくさんの学生さんが選考に進んでくれていて、とても嬉しい!!

「学生さんも、全力でぶつかってきてね!!」

選考で会えるのを楽しみにしています!

3月28日!リリックスの少し早めの入社式が開催された!
0011
この春仲間入りするのは新卒4期生!
2022年に1期生が入ってきてから月日が経ったなぁなんて思い返しながら、
今年も新入社員を迎えることができて、とても嬉しい。
0005
「きっと辞退とかもあるよね・・・??」

なんて余計な心配をしながら採用した7名!
全員がこの日しっかりと会場に集結したことも嬉しかった!!

0012
みんなで4期生を迎えた後は、
0018
リリックスの1年間を振り返る映像を見る!!
0016
「松井くんの傑作です!!」
0036
今年は僕から新入社員へ“熱量を大切に生きる”という言葉を贈った!

「熱量をもって働いていれば、自然に人は助けてくれる!」

37歳を迎える自分も改めて大切にしなければと、日々思っている。

0048
先輩社員の言葉を述べるのは3期生のさつき!!
0049
すごく緊張していたけれど、堂々とした素晴らしいスピーチだった!!
(技術職だけ言えなかったね!笑)
0043

0060
4期生の皆には1年後、こんな立派な先輩になることを目標に頑張ってほしい!

0068
新入社員代表は映像事業部に入った鬼頭めぐ!
0067
少し早くからインターンで参加してくれていためぐ。
かなり緊張したと思うけど、将来が楽しみになる立派な挨拶だった!
0077
辞令と名刺を渡して!
0097
新入社員より緊張していた藤坂マネージャーの挨拶をしっかりと聞き、0087
入社式は無事終了!!

写真事業部2025!!
0104

映像事業部2025!!
0105

リリックス2025!!
0101

「良いことも、そうでないことも、想像できない沢山のことが待ち受けているけれど、全てを大切にみんなで進んで行こう!!」

新たなスタートをかみしめた、良い一日でした!!







このページのトップヘ